気になるゲーム #TRPGADVカレンダー
このブログを御覧の皆様はシノビガミを買いましたよね。
https://www.kickstarter.com/projects/diamondsutra/shinobigami-modern-ninja-battle-tabletop-rpg-from
届くの楽しみですね!
さて、Evil Hat Productions見てたら、Fateを元にしたサイバーパンクものが出るらしい。
The Dystopian Universe Roleplaying Game
http://www.evilhat.com/home/dystopian-universe-rpg/
やべえ、面白そう!
Shadowrun5eも日本語版もあるし、超楽しみ!
新作は胸が高鳴りますね。ではまた何か発掘しましたら次回にご期待ー
というか明日は何やら重大発表があるらしいのでこちらのほうをまずご期待!
https://www.kickstarter.com/projects/diamondsutra/shinobigami-modern-ninja-battle-tabletop-rpg-from
届くの楽しみですね!
さて、Evil Hat Productions見てたら、Fateを元にしたサイバーパンクものが出るらしい。
The Dystopian Universe Roleplaying Game
http://www.evilhat.com/home/dystopian-universe-rpg/
やべえ、面白そう!
Shadowrun5eも日本語版もあるし、超楽しみ!
新作は胸が高鳴りますね。ではまた何か発掘しましたら次回にご期待ー
というか明日は何やら重大発表があるらしいのでこちらのほうをまずご期待!
スポンサーサイト
宣伝の告知という所業
誰もカレンダーを書く人いなかった時に登場、さいとうでございます。
TRPGアドベントカレンダー15日目。
昨日はきなりさんのニコ生でシステム紹介でした。飛び入り参加ありがとう!
さてさて。
今日は何をするかと申しますと、「告知をするよ!」っていう宣伝をします。
何かはいいませんが、最近あまりやっていなかったので
「T-Diceといえばこれだよね!」というイベントをやろうかと思っています。
現在水面下で着々と進行中。
何とは言いません。何とは言いませんが、
12月19日に発売されるとあるシステム
に合わせまして
とあるイベントをオンラインでやろうかと思っておりますよ。
皆様、1月の末、30日(土曜日)の夜は開けておいてくださいね。
あと、何とは言いませんがここらへんを見ておくと
幸せになれるかもしれません。
よろしくお願いします。情報公開は18日だ!!!
TRPGアドベントカレンダー15日目。
昨日はきなりさんのニコ生でシステム紹介でした。飛び入り参加ありがとう!
さてさて。
今日は何をするかと申しますと、「告知をするよ!」っていう宣伝をします。
何かはいいませんが、最近あまりやっていなかったので
「T-Diceといえばこれだよね!」というイベントをやろうかと思っています。
現在水面下で着々と進行中。
何とは言いません。何とは言いませんが、
12月19日に発売されるとあるシステム
とあるイベントをオンラインでやろうかと思っておりますよ。
皆様、1月の末、30日(土曜日)の夜は開けておいてくださいね。
あと、何とは言いませんがここらへんを見ておくと
幸せになれるかもしれません。
よろしくお願いします。情報公開は18日だ!!!
遊んでないやつ色々。 #TRPGADVカレンダー
アドベントカレンダーに穴を開けないために存在する男、さいとうでございます。
アドベントカレンダー12日目にして登場は6回目。
しばらく宣伝続きだったので、ちょっと気を抜いて
適当なことでも言ってお茶を濁す所存です。
昨日はカゲシタが遊べていないシステムを羅列していたようなので、
便乗する形で私も買ったのに遊べていないシステムを羅列します。
・でたとこサーガ (Role&Roll RPG)
ネクロニカやゆうこやでお馴染み、神谷涼先生の新作。といってもサプリもでたりしてるけど。
一回「オンラインコンベンションを開こうか」なんていう案も出たんですが、
身内で日程が調整できなかったりしてあえなく没になった経験もあったりします。
割とT-Dice周辺の人達との相性はいいと思うんですが、
いかんせんあまり遊べていないのでもっと布教して回らないと行けない気がする。
・トワイライトガンスモーク
めちゃめちゃサイバーパンクについて色々と資料を漁っていた関係で購入した一冊。
今確認したら初版が14年の1月7日で、実に2年近く眠っていることに。一体どういうことだ。
汚染された世界、荒廃した都市、ナノマシンユニットを埋め込まれたデイブレイカーたちと
テンプレートがばっちりそろったサイバーパンクものは読んでいて楽しい。
あと珍しく(ということもないけど)SRSのシステムを買った感じです。2年前だけど。
これももっとやりたいので人を集めなきゃいけない気がする。もしくはどこかに飛び入りたい。
なんか文章を手抜くために羅列しようとしたのに文章を書いてしまう。これはいかん。
あとそろそろいい加減ネタ切れもいいところなのでやめにします。
私はkickstarter廃人ではないんだ。そんなに持ちネタはない!
以上、12日目の記事をお送りしました。明日は姫ちゃんです。お楽しみに!
アドベントカレンダー12日目にして登場は6回目。
しばらく宣伝続きだったので、ちょっと気を抜いて
適当なことでも言ってお茶を濁す所存です。
昨日はカゲシタが遊べていないシステムを羅列していたようなので、
便乗する形で私も買ったのに遊べていないシステムを羅列します。
・でたとこサーガ (Role&Roll RPG)
ネクロニカやゆうこやでお馴染み、神谷涼先生の新作。といってもサプリもでたりしてるけど。
一回「オンラインコンベンションを開こうか」なんていう案も出たんですが、
身内で日程が調整できなかったりしてあえなく没になった経験もあったりします。
割とT-Dice周辺の人達との相性はいいと思うんですが、
いかんせんあまり遊べていないのでもっと布教して回らないと行けない気がする。
・トワイライトガンスモーク
めちゃめちゃサイバーパンクについて色々と資料を漁っていた関係で購入した一冊。
今確認したら初版が14年の1月7日で、実に2年近く眠っていることに。一体どういうことだ。
汚染された世界、荒廃した都市、ナノマシンユニットを埋め込まれたデイブレイカーたちと
テンプレートがばっちりそろったサイバーパンクものは読んでいて楽しい。
あと珍しく(ということもないけど)SRSのシステムを買った感じです。2年前だけど。
これももっとやりたいので人を集めなきゃいけない気がする。もしくはどこかに飛び入りたい。
なんか文章を手抜くために羅列しようとしたのに文章を書いてしまう。これはいかん。
あとそろそろいい加減ネタ切れもいいところなのでやめにします。
私はkickstarter廃人ではないんだ。そんなに持ちネタはない!
以上、12日目の記事をお送りしました。明日は姫ちゃんです。お楽しみに!
買ったはいいが遊んでないやつ色々紹介 #TRPGADVカレンダー
TRPGアドベントカレンダー11日目です。
こんばんは、カゲシタです。
来年開始のPathfinder Adventure PathのHell's Vengeanceがかなり面白そうで楽しみですね。
内容がCheliaxの一地域でIomedaeのパラディンが武装蜂起してるのを鎮圧しに行くというスタートで非常にいいです。
http://paizo.com/products/btpy9gds?Pathfinder-Adventure-Path-103-The-Hellfire-Compact
さて、今年13th ageとFateとPathfinderばっかり読んでたせいで、買うだけ買って消化してないものが大量にあるので紹介してみます。
(と言うか思い返したら今年、ledy blackbirdと13th ageとFate以外GMをやってなかった)
こんばんは、カゲシタです。
来年開始のPathfinder Adventure PathのHell's Vengeanceがかなり面白そうで楽しみですね。
内容がCheliaxの一地域でIomedaeのパラディンが武装蜂起してるのを鎮圧しに行くというスタートで非常にいいです。
http://paizo.com/products/btpy9gds?Pathfinder-Adventure-Path-103-The-Hellfire-Compact
さて、今年13th ageとFateとPathfinderばっかり読んでたせいで、買うだけ買って消化してないものが大量にあるので紹介してみます。
(と言うか思い返したら今年、ledy blackbirdと13th ageとFate以外GMをやってなかった)
ネット直りました。#TRPGADVカレンダー
TRPGアドベントカレンダー10日目です。
ネット直りました李奇人です。まさかプロバイダが引き落とされてないとは思わんかったわw
えっとですね。ぶっちゃけますと今日印刷代を入金してきました。これで新刊が並ぶ・・・はず。
さて、暦奇譚の宣伝ですが・・・今回は「あとがき」にしたいと思います。
こんかいのあとがきは何時も通り私李奇人がチョコっと書いてます。プロージット!ですね。
それでは明日はかげしたさんが書くみたいですよ。
(これ宣伝かいな?)
ネット直りました李奇人です。まさかプロバイダが引き落とされてないとは思わんかったわw
えっとですね。ぶっちゃけますと今日印刷代を入金してきました。これで新刊が並ぶ・・・はず。
さて、暦奇譚の宣伝ですが・・・今回は「あとがき」にしたいと思います。
こんかいのあとがきは何時も通り私李奇人がチョコっと書いてます。プロージット!ですね。
それでは明日はかげしたさんが書くみたいですよ。
(これ宣伝かいな?)