チョビっと公開「暦奇譚」 その2 #TRPGADVカレンダー
TRPGアドベントカレンダー9日目です。
今日も今日とて私でございますよぉ。
さいとうです。
今日もT-DiceコミケC89の新刊、「暦奇譚」から
一部システムの話を抜粋して公開しようと思います。
今日取り上げるのは「マギカロギア」です。
今日も今日とて私でございますよぉ。
さいとうです。
今日もT-DiceコミケC89の新刊、「暦奇譚」から
一部システムの話を抜粋して公開しようと思います。
今日取り上げるのは「マギカロギア」です。
前回に引き続き、T-Diceのマギカロギア担当、雪兎が執筆を担当しております。
マギカロギア自体全自動鬱生成システムと呼ばれるほどに
独特で味わい深いシステムとなっているわけなんですが、
雪兎のテイストが加わることによってまた一段と「尖った」出来になっているのではないかと思います。
なんというか、その、あれなんですよ。
普段のセッションのバランスとしてはかなり辛めの世界に生きているので、
シナリオ自体が辛い。
そしてマギロギだから仕方ないよね、というとそこまでなんですが、
シナリオ開始時に既に支部が壊滅してるっていうところから始まります。
慈悲はない。救いたければ救ってみるがいいという声が聞こえてきそうですね。
シナリオ自体も決してクリアできないほど難しいわけでもなく、
さりとて手を抜いてクリアできるほど楽でもないというバランスの上にはいるのですが、
条件によっては「消滅や全滅があり得るようなデータ」って言い切ってますからね。
玄人の方にも十分に楽しんでいただけるのではないかと思っておりますよ。
少しでも興味を持って頂けたのであれば、
コミケ2日目、30日は西お-09b「T-Dice」にお越しいただければと思います。
きっと通販もやるのではないかと思います。
そんな感じで連日の告知をしてまいりました。
今後も隙を見てはアドベントカレンダー内外で暦奇譚について公開していこうかと思います。
何卒、何卒。
以上、さいとうでした。
明日は李奇人さんです。
マギカロギア自体全自動鬱生成システムと呼ばれるほどに
独特で味わい深いシステムとなっているわけなんですが、
雪兎のテイストが加わることによってまた一段と「尖った」出来になっているのではないかと思います。
なんというか、その、あれなんですよ。
普段のセッションのバランスとしてはかなり辛めの世界に生きているので、
シナリオ自体が辛い。
そしてマギロギだから仕方ないよね、というとそこまでなんですが、
シナリオ開始時に既に支部が壊滅してるっていうところから始まります。
慈悲はない。救いたければ救ってみるがいいという声が聞こえてきそうですね。
シナリオ自体も決してクリアできないほど難しいわけでもなく、
さりとて手を抜いてクリアできるほど楽でもないというバランスの上にはいるのですが、
条件によっては「消滅や全滅があり得るようなデータ」って言い切ってますからね。
玄人の方にも十分に楽しんでいただけるのではないかと思っておりますよ。
少しでも興味を持って頂けたのであれば、
コミケ2日目、30日は西お-09b「T-Dice」にお越しいただければと思います。
きっと通販もやるのではないかと思います。
そんな感じで連日の告知をしてまいりました。
今後も隙を見てはアドベントカレンダー内外で暦奇譚について公開していこうかと思います。
何卒、何卒。
以上、さいとうでした。
明日は李奇人さんです。
スポンサーサイト